トップ > ブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
||
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
※赤字の日はお休みさせていただきます。
「生命は海で生まれ育まれた」と言われており、私たちの体にも海が色濃く刻まれています。このことを象徴するように、海と言う文字に「母」と言う文字が組み込まれています。
私たちの命は、受精卵という一つの細胞から始まり、羊水の中で10ヶ月過ごしてこの世に誕生します。この羊水と海は、成分とpH(約8の弱アルカリ性)が酷似しています。
…続きを読む…
羊水中に10ヶ月いる間、羊水が体内に侵入しないようにして体全体の守りをしているのが皮脂膜のしっかりしている皮膚です。
胎児は羊水中に長期間存在しておりますので、水をしっかりと弾く皮膚であらねばなりません。
そのバリアの砦の役割を果たしているのが皮膚表面を被っている皮脂膜です。
胎児の皮脂を胎脂と称しています。
受精卵というたった一つの細胞が羊水中で育まれていることを考えると、母体の重要性を痛感させられます。
構造機能科学研究所のスキンバリアとスキンケアの考えの原点は、この点に立脚しています。
<参考>
羊水と海水と人体(体液)の主要元素の成分構成と上位8元素の順位
◎羊水: H/O/Na/Cl/C/K/Ca/Mg
◎海水: H/O/Na/Cl/Mg/S/K/Ca
◎人体: H/O/C/N/Na/Ca/P/S
元素記号:H水素、O酸素、C炭素、N窒素、Naナトリウム、Caカルシウム、Pリン、Sイオウ、Cl塩素、Kカリウム、Mgマグネシウム
羊水と海水の構成元素とその順位がほとんど同じであることが解ります。
(株)構造機能科学研究所
鈴木 正夫